TOP ≫ COLUMN

美容のあれこれ~その36~

美容室で髪の毛のカットやパーマ、カラーリングを利用する方が増えています。
中高年の女性だけでなく男性の利用者も増えており、メンズ向けの美容室や男性客歓迎の美容室も見かけるようになりました。
客層が多様化した分、ひとりひとりが自分に合った美容室を選んでいく必要が出てきています。
とくにメンズは美容室選びが難しいものです。
男性がはじめて美容室を利用する場合には不安もつきまとうもの、美容室を選ぶ場合にはそうした不安を解消してくれるかどうかも見ておきましょう。
まず第一のポイントは男性客が多いこと。
これは基本中の基本で、店内の装飾や雰囲気が完全に女性向けで利用者も女性がほとんど、といった美容室では気後れしてしまうものです。
こうした環境ではいくら「男性客歓迎」と書かれていてもなかなか利用しづらい部分があるので気をつけましょう。
理想としては一度外からでもお店をチェックして男性客がいるかどうか、雰囲気がどんな感じかを確認しておきましょう。
男性の美容師が多く在籍しているかどうかもポイントです。
それから男性のヘアスタイルに対してノウハウがあるかどうかも大事な点です。
女性のカット・スタイリングと男性のそれとではいろいろな点で違いがありますから、女性客から評判の高い美容室・美容師が男性にもよいカット・スタイリングをしてくれるとは限りません。
この点は美容室のホームページをチェックして確認してみましょう。
多くの美容室ではスタイルやカットの例が画像で紹介されていますから、男性の画像があるかどうか、その画像の中に自分の理想に合ったものがあるかどうかを見ておきましょう。
男性客の獲得に力を入れている店舗では男性向けのキャンペーンや料金を設定しているところもありますから、その当たりもホームページで確認しておきたいところです。
あとはお客さんが多く繁盛しているかどうか。
そもそもすいている美容室は入りにくい、というのもありますし、多くのお客さんを手がけている美容室の方が実践的なノウハウを身につけている分高い技術力と応用力が期待できます。
これらにプラスしてネット上の評判や人気もチェックしたうえで通いやすく、技術力にも優れた美容室を探していきましょう。